PREVENT
予防歯科
予防歯科について
歯科治療によってむし歯や歯周病が改善しても、お口の中をキレイな状態に保たないと、再度症状が悪化する可能性があります。
そこで、治療が終わっても歯科医院へ通う習慣を心がけましょう。当院では、定期的な歯のメインテナンスと効果的なセルフケアのアドバイスを行っています。予防への意識を高めれば、お口のトラブルを早期発見・早期治療できるので、痛みや通院回数が抑えられる可能性が高まります。
こんなお悩みはありませんか?
- 歯のメインテナンスをしたい
- 歯磨きがうまくできない
- 歯の汚れを落としたい
歯を健康に保つ4つの方法
-
01
感染源がない
むし歯や歯周病は、お口の中の細菌によって発症する感染症です。そのため、細菌の繁殖を抑えることで、各種疾患のリスクは大幅に減少します。
-
02
セルフケア
細菌の除去に役立つブラッシング。ただし、個々人で磨き方の癖があり、正しくない方法でいくらがんばっても、十分な効果は見込めません。そのため当院では、正しいブラッシング方法を指導いたしますのでご安心ください。
-
03
バランスのよい咬み合わせ
咬み合わせが正しくないと、一部の歯に過度なストレスがかかります。結果的に、むし歯や歯周病のリスクを高める原因となるのです。そこで定期的な検診で咬み合わせにトラブルがないか確認する必要があります。
-
04
正しい呼吸法
口呼吸は口腔内を乾燥させ、細菌の繁殖しやすい環境を生み出してしまうのです。結果的にむし歯や歯周病、口臭のリスクを高めます。正しく鼻呼吸することで、口腔内は湿潤な状態に保たれます。
当院のむし歯・歯周病予防
01 ブラッシング指導
歯磨きは毎日当たり前に行っているので、一人ひとりの癖が出やすい傾向にあります。
そこで当院ではきちんと歯ブラシがお口全体に当たっているかを歯科衛生士がチェック。そのうえで、歯ブラシの使い方に問題があれば効果的なブラッシング方法をアドバイスします。
02 むし歯・歯周病を調べる「唾液検査」「歯周病検査」
唾液検査
患者様の唾液を少しだけ採取し、口の中の細菌量やむし歯のリスクを確かめられるのが唾液検査の特徴です。費用がかかりますが、唾液検査の結果をもとに、効果的な治療計画を作成できます。
歯周病検査
歯周病検査では、専用の機器を使用して歯周ポケットの深さや、出血の有無などを調査します。また指で歯のグラつきを確認することもあります。
歯周病検査は、歯周病の進行度合い、および治療による改善度を把握するために欠かすことができません。
03 スケーリング
細菌の塊であるプラーク(歯垢)は、時間が経過すると歯石に変化します。歯周病予防のためには、歯石を定期的に取り除くことが欠かせません。そこで、歯科医院ではスケーラーと呼ばれる機器で歯石除去を行っていきます。このような処置をスケーリングと呼びます。
04 PMTC
むし歯や歯周病治療の基本は、何よりもお口の中の細菌数を減らすことです。そのためにも、定期的に歯科医院でPMTCを受けましょう。PMTCは、歯科医院で専門的に行う歯のクリーニングのことです。細かな歯垢や歯石などを機械で取り除くことで、口腔内を清潔な状態にキープしていきます。
自宅でできる予防方法
01 ブラッシング
ブラッシングは日常のセルフケアの基本です。食後の食べかすがあったり、歯垢があったりすると、むし歯や歯周病の原因となります。これらを的確に取り除くことで、細菌の少ない口腔環境を維持できます。
02 歯間ブラシ、フロス
どんなに丁寧にブラッシングをしても、歯と歯の間、奥歯などには歯ブラシが届きにくく、歯垢が溜まってしまいます。そこで定期的に歯間ブラシやフロスを使用するようにしましょう。
当院では予防グッズの
販売も行っています
各種揃えておりますので、お気軽にご相談ください。